fc2ブログ
ギャラリーたまごnoたまご
「たまご」のひとりごとあれこれ。
プロフィール

tamago66

Author:tamago66
児童画家
えいこ・いのうえ



お問い合わせ

お問い合わせ、ご連絡は下記からどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:



最近の記事



月別アーカイブ



カテゴリー



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



建設労働者たち(1951)
プーシキン美術館展のHPをみただけででかけたくなる。
今日は朝日でレジェを紹介していた。
ジャンヌ・サマリーの肖像はイワン・モロゾフが収集していたが
アングル「聖杯の前の聖母」は、アレクサンドル2世だったし
21Cさんのブログには、解説に画像が添付してあって
まるで館内をあるいているようだった。
今日は、どうしてレジェがロシアにという
朝日の記事から紹介してみましょう。
レジェは共産党員であり民衆を賛美する絵がロシアでは
取り上げやすかったそうで、69年にレジェ展開催に
協力した南仏のレジェ美術館が本作品を寄贈したというのでした。
ジェジェです。
スポンサーサイト





この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://tamago66.blog76.fc2.com/tb.php/299-32ddc3a2