ギャラリーたまごnoたまご
「たまご」のひとりごとあれこれ。
プロフィール
Author:tamago66
児童画家
えいこ・いのうえ
お問い合わせ
お問い合わせ、ご連絡は下記からどうぞ。
名前:
メール:
件名:
本文:
最近の記事
デジタル絵師 (09/30)
ペパニカ (09/28)
尾形乾山 (06/21)
サイ・トゥオンブリー (06/16)
燕子花 (05/27)
月別アーカイブ
2015年09月 (2)
2015年06月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (3)
2015年02月 (1)
2015年01月 (2)
2014年12月 (2)
2014年11月 (2)
2014年10月 (3)
2014年09月 (2)
2014年08月 (1)
2014年07月 (2)
2014年06月 (2)
2014年05月 (2)
2014年04月 (1)
2014年03月 (2)
2014年02月 (1)
2014年01月 (4)
2013年12月 (2)
2013年11月 (1)
2013年10月 (4)
2013年09月 (7)
2013年08月 (4)
2013年07月 (7)
2013年06月 (2)
2013年05月 (3)
2013年04月 (5)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (4)
2012年11月 (4)
2012年10月 (5)
2012年09月 (5)
2012年08月 (5)
2012年07月 (3)
2012年06月 (5)
2012年04月 (5)
2012年03月 (4)
2012年02月 (5)
2012年01月 (4)
2011年12月 (4)
2011年11月 (5)
2011年10月 (6)
2011年09月 (3)
2011年08月 (3)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (6)
2011年04月 (6)
2011年03月 (6)
2011年02月 (5)
2011年01月 (5)
2010年12月 (4)
2010年11月 (7)
2010年10月 (8)
2010年09月 (11)
2010年08月 (6)
2010年07月 (6)
2010年06月 (10)
2010年05月 (10)
2010年04月 (9)
2010年03月 (8)
2010年02月 (5)
2010年01月 (4)
2009年12月 (7)
2009年11月 (7)
2009年10月 (10)
2009年09月 (12)
2009年08月 (8)
2009年07月 (10)
2009年06月 (2)
2006年12月 (3)
カテゴリー
未分類 (335)
カレンダー
08
| 2012/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
-
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
小平市平櫛田中美術館
今朝の日曜美術館ではシャルダン展をルーブルの元館長さん見たいな方が
紹介していた・・・アートシーンでは小平市の田中美術館を紹介していた。
国立劇場の「鏡獅子」そのための6代目尾上菊五郎の裸像といい
目を奪われてしまった。この着彩はなに?とプロフィールを拝見すると
人形師のところへ弟子入りしているのでした。それが妙に新しいのでした。
早速検索をしてアクセスを調べると小平市はそんなにとうくはなかった。
出かけてみようとおもった!
きょうは21Cさんの高尾山口のトリックアートセンターのブログにもおじゃまをした。
エッシャー顔負けの美術館のようだった。こちらも出かけてみたい。
スポンサーサイト
【2012/09/30 10:59】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
幸福感立ちのぼる静物
水曜日の文化面(日経)この記事を読んで娘にジャルダン展に
行ってみて~と送信したらこの記事を読んだらしく「昨日出かけたよ!」と
返信があった。胸をなでおろしていると画集は買わなかったと娘。
この離れがたいジャルダン展と記事にあったので足立区さんを訪ねると
さらにジャルダン展を紹介していた。21Cさんもだった。
もう一度その幸福感と清潔感をブログをお尋ねして鑑賞してこようと思う。
もう一度出かけて画集を買ってきて~と娘には指令をだそう!
そうだ東京駅がCGアートでうまる日だ!!
【2012/09/22 10:30】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
朝日新聞主催リヒテンシュタイン候国展
もうみたい!そうおもうとHPはしっかり出来ていて
見どころなんて検索できる。
このかわいい少年?少女?「クララ・セレーナ・ルーベンス」は
誰?かわいい 他もいっしょに見たいから来場は後半になりそうだ!
今日からは、松屋銀座でベルサイユのばら展とも書いてあった。
こちらも楽しみです。
【2012/09/13 10:42】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
コーヒーブレイク
コーヒーメーカーのDMがニューヨークという雑誌だった。
そこにコーヒーがアメリカに根づいたお話がかいてあった。
アメリカは移民のあつまりだからそれぞれのコーヒーが持ち
込まれたお話はきいたことがあった。
イギリスの紅茶が高い!こともコーヒー普及の一因になっていた。
労働者を効率よく働かせるには、人間は機械じゃないから
やはり一杯の癒しが大切と考えたところからコーヒーメーカーができ
沢山の労働者を効率よく働かせるコーヒーが定着したと書かれていた。
【2012/09/09 10:23】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
パリでエドワード・ホッパー
国立グランパレ美術館でエドワードホッパー展がはじまるそうです。
大好きなホッパーがパリへ・・・・10月から~2013年3月1日までなそうです。
NYのグリニッジビレッジにあった自分のアパートから眺めたアメリカの日常を
描いたといわれるホッパー。
いろいろ訪ねてみたいところが出来るものですね。
検索でも楽しそうです。このブログに足跡をのこしてくださる21Cさんの
紹介しているカフェも訪ねてみたいし、松涛もレーピン展も、
とりあえずまたブログにいってまいります。
【2012/09/05 16:52】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
powered by
FC2ブログ
. Copryright © ギャラリーたまごnoたまご All Rights Reserved.