ギャラリーたまごnoたまご
「たまご」のひとりごとあれこれ。
プロフィール
Author:tamago66
児童画家
えいこ・いのうえ
お問い合わせ
お問い合わせ、ご連絡は下記からどうぞ。
名前:
メール:
件名:
本文:
最近の記事
デジタル絵師 (09/30)
ペパニカ (09/28)
尾形乾山 (06/21)
サイ・トゥオンブリー (06/16)
燕子花 (05/27)
月別アーカイブ
2015年09月 (2)
2015年06月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (3)
2015年02月 (1)
2015年01月 (2)
2014年12月 (2)
2014年11月 (2)
2014年10月 (3)
2014年09月 (2)
2014年08月 (1)
2014年07月 (2)
2014年06月 (2)
2014年05月 (2)
2014年04月 (1)
2014年03月 (2)
2014年02月 (1)
2014年01月 (4)
2013年12月 (2)
2013年11月 (1)
2013年10月 (4)
2013年09月 (7)
2013年08月 (4)
2013年07月 (7)
2013年06月 (2)
2013年05月 (3)
2013年04月 (5)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (4)
2012年11月 (4)
2012年10月 (5)
2012年09月 (5)
2012年08月 (5)
2012年07月 (3)
2012年06月 (5)
2012年04月 (5)
2012年03月 (4)
2012年02月 (5)
2012年01月 (4)
2011年12月 (4)
2011年11月 (5)
2011年10月 (6)
2011年09月 (3)
2011年08月 (3)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (6)
2011年04月 (6)
2011年03月 (6)
2011年02月 (5)
2011年01月 (5)
2010年12月 (4)
2010年11月 (7)
2010年10月 (8)
2010年09月 (11)
2010年08月 (6)
2010年07月 (6)
2010年06月 (10)
2010年05月 (10)
2010年04月 (9)
2010年03月 (8)
2010年02月 (5)
2010年01月 (4)
2009年12月 (7)
2009年11月 (7)
2009年10月 (10)
2009年09月 (12)
2009年08月 (8)
2009年07月 (10)
2009年06月 (2)
2006年12月 (3)
カテゴリー
未分類 (335)
カレンダー
09
| 2011/10 |
11
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
瑛九
埼玉近代美術館・浦和市美術館どちらもでかけたい。
それが21Cさんのブログにおじゃまをして出かけたい熱がUP!
宮崎県立美術館に収蔵品がおおい(出身地)。
それから終焉の地、浦和にもおおい。そうなんだね~
このハイカラな作家は本名、杉田秀夫。
とにかく作品の量がすごいんですね同時開催が
出来るのだから・・・。戦前はフォトグラム
戦後は絵画や版画に取り組むとあった。
当時あたらしすぎたんだろうな~
なんと幸せな人なんだろう=出かけてみたい!!
スポンサーサイト
【2011/10/24 10:31】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
シルヴィ・ギエム
たったいまシルヴィ・ギエムの盛岡公演とNEWSでみた。
そんな天才ダンサーを見てみたいと検索するのだけど
東京公演だとかそんな予定だけだった。
なにしろ12歳のときはオペラ座の校長にスカウトされ
19歳にはダンサーの最高賞を取得し毎日がプリマの日々。
ある日オファーがあってもよそに出演できない
かた苦しさからオペラ座のバレーを退団!!
現在はイギリスで活躍とあったけどほんとう?
盛岡公演も本当?知りたい。
【2011/10/20 20:31】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
巨大モンロー
今夏シカゴの中心街にモンローの巨大彫刻が登場
映画「七年目の浮気」のあのスカートがめくれるシーン
あまりの大きさに下着が見えると下品という酷評もあるとか
この作者80歳シーワード・ジョンソン
このようにしてマリリンモンロウーは残る!
アイドルだねマイケルもそうだね・・・。
【2011/10/15 16:14】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
川村記念美術館
視覚の実験室という「フォトグラム」な
作家モホイ=ナジの回顧展を日経でみた。
自画像とあった三日月みたいな画像には、
無限大のような技法にあこがれる。
自分でも出来そうな気になるところがいい。
たけしがアメリカで活躍している日本人を
取材していた人も「フォトグラム」だった。
ロボットみたいな機材で高速にひかりをあてる
製作方法だった。
佐倉の会場はどんな様子なんだろう!
【2011/10/12 09:25】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
ナビ派
5日の日経にナビ派のことを書いていた。
モーリス・ドニは日曜美術館でみて色調とかも
きにいっていた。それがフランス人で男性。
家族とか母性愛とかを真正面から描くのは
女性画家とばかり思っていた。その奥さんが
子育て真っ最中に病気でなくなるのだから
家族をますます描きたかったのでしょう。
記事は彼にとっての奥さんはミューズ(神)だった
のでしょうとあった。
それが当時の様式には全然とらわれていない。
それがナビ派なのでしょうか?
【2011/10/08 21:05】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
ミズマアート
子供たちは現代美術を扱うギャラリーのオーナーの
お話をきいているようだ。それが現代美術の底上げになる
ことは間違いないと思っていると
京都高島屋のギャラリーではZIPANGU展を開催と日経
なるほど・・・震災後購買層は若者に代わる。これも
間違いないとおもう。がデパートに定着するには
まだまだ課題があるそうだ。京都のギャラリーはほとんど
現代美術を扱っているようだ。別にジャンルを問わず
新しい作品は現代美術なのだから・・・作者はなにも
気にする事はない。現代と呼吸している作品をつくればいい。
【2011/10/02 12:26】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
powered by
FC2ブログ
. Copryright © ギャラリーたまごnoたまご All Rights Reserved.