ギャラリーたまごnoたまご
「たまご」のひとりごとあれこれ。
プロフィール
Author:tamago66
児童画家
えいこ・いのうえ
お問い合わせ
お問い合わせ、ご連絡は下記からどうぞ。
名前:
メール:
件名:
本文:
最近の記事
デジタル絵師 (09/30)
ペパニカ (09/28)
尾形乾山 (06/21)
サイ・トゥオンブリー (06/16)
燕子花 (05/27)
月別アーカイブ
2015年09月 (2)
2015年06月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (3)
2015年02月 (1)
2015年01月 (2)
2014年12月 (2)
2014年11月 (2)
2014年10月 (3)
2014年09月 (2)
2014年08月 (1)
2014年07月 (2)
2014年06月 (2)
2014年05月 (2)
2014年04月 (1)
2014年03月 (2)
2014年02月 (1)
2014年01月 (4)
2013年12月 (2)
2013年11月 (1)
2013年10月 (4)
2013年09月 (7)
2013年08月 (4)
2013年07月 (7)
2013年06月 (2)
2013年05月 (3)
2013年04月 (5)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (4)
2012年11月 (4)
2012年10月 (5)
2012年09月 (5)
2012年08月 (5)
2012年07月 (3)
2012年06月 (5)
2012年04月 (5)
2012年03月 (4)
2012年02月 (5)
2012年01月 (4)
2011年12月 (4)
2011年11月 (5)
2011年10月 (6)
2011年09月 (3)
2011年08月 (3)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (6)
2011年04月 (6)
2011年03月 (6)
2011年02月 (5)
2011年01月 (5)
2010年12月 (4)
2010年11月 (7)
2010年10月 (8)
2010年09月 (11)
2010年08月 (6)
2010年07月 (6)
2010年06月 (10)
2010年05月 (10)
2010年04月 (9)
2010年03月 (8)
2010年02月 (5)
2010年01月 (4)
2009年12月 (7)
2009年11月 (7)
2009年10月 (10)
2009年09月 (12)
2009年08月 (8)
2009年07月 (10)
2009年06月 (2)
2006年12月 (3)
カテゴリー
未分類 (335)
カレンダー
06
| 2009/07 |
08
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
検索
新しいブログ「ギャラリーたまご」を検索してみたらF2の引越しできない「たまごnoたまご」が
何番目かにあった古いタイトル「アートギャラリーたまご生活になっていた。
ここは格納ブログにしようと決めたのでしたが,ヤバイ!
ではギャラリーたまごのほうを充実させなければです(笑)
今日は歌手名もわからないけれどNHKで「吾もっこう」をきいた。
紅白できいていたけど母親に詫びる息子のうたのようだった。
作者は、作曲もされて団塊の世代のようなきがした。
この世代には詫びることがいっぱいあるとおもうのです。
よほど裕福な家庭で無い限り子供は放り出されたまんま成長する。
そんな自分を歌った歌のようだった。
詫びているのかと思うと報告
「ぼくは、こんど離婚をします。やっと自分を生きる・・・♪」
そんなような歌詞だった。
ほんとうに自分を生きて欲しい!そのためにないている相手もいよう。
あ~むずかしい。ほんとうに自分を生きようだね!!!
さてグーグルのたまごもいってきます。(笑)
スポンサーサイト
【2009/07/31 22:14】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
毎日雨のち晴れ
今日も岩泉で夕方スコールのような雨がありました。展覧会の準備のためにでかけると
すごくおしゃれなスパゲッティー屋さんで遅いお昼をとります。
ズワイ蟹のスパゲッティーは絶品!さらだもおいしい。デザートにケーキとコーヒーがつきます。
やはり蔵を店舗にしたようなゆったりしたお店です。
おいしい画像サイズが大きすぎますと消えた。後送だね
【2009/07/28 23:55】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
WOWOW
会員証が届いたので設定お願いしよう。
そのまえに今日はWOWOWで(マリアからす最後の恋)を観た。
PM1:00~高校野球の決勝戦があったのでチャンネルしちゃったけど
マリアカラスの恋は間違っていない!!
「この幸せは、他人の不幸の上にあるのよ!」なんてオナシスにせまるのだけど
そんなことないんだよ・・・とわたしは言いたかった。
もしも不幸ならばそれも引き受ける家族がいてもいいとおもうからです。
父の恋を受け入れない娘に先日会った。
もう少し恋をして見なさい!柔軟になれ!とわたしはいいたかった。
マリアカラスはオナシスの子供を死産でなくするんだね。
その辺から歯車がどんどん狂うの。
狂わなくても世界のオナシスはカラスと結婚しなかった気がする。
どうしようもない男は随所に居る。
が非の打ち所の無い家庭的な男もいやだしね。
難しい。だけど父の恋に柔軟になれない娘はもっと最低。
【2009/07/24 16:57】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
ネオテニー・ジャパン
上野で次女と待ち合わせて高橋コレクションーネオテニー・ジャパンをみにいった。
お互いにバギーだったので受付にお願いして・・・身軽に鑑賞がができた。
美術は明るいものでさらにレベルが高いものでないとだめ・・・がわたしの感想。
このコレクションされた作者自身レベルが高いのだと思う。
1Fを通過したときはカタログはいらない!と思ったけれど2F会場ではカタログは
あったほうがいいとSHOPに降りると売り切れでした。
名和晃平・と愛のドレス村山瑠里子のポストカードを買ってきた。
娘には美術のお仕事だったか美術手帳をかった。
最終日ポスターのプレゼントがあった。
画材やさんでハレパネにしてもらおうかな~なんです。
【2009/07/16 14:00】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
2度めの試飲会
ドイツワインのピーロートジャパン社の試飲会がありました。
スペインの赤からドイツの白と試飲して貴腐ワインへたどり着くと
貴腐がほしくなります。最後にウオッカの試飲もあって
大いに迷うのですが貴腐ワインハーフボトル6本セットとウオッカ3本セットを
注文して終了しました。あとでお友達とトレードして
2種類のワインを楽しむ事にしました。
またイベントに呼んでくださいとコンサルタントさん!
そこでクリスマス展のイベントにもお願いすることにしました。
なんだかシャンパンを見繕って持ってきてくださるらしい!
楽しみですね~。このパソコンNEC。引越し先が決まらない
たまごギャラリー。まだ探しても居ない!
試飲会を重ねるとアルコールに強くなるらしい。
「今日は顔が赤くありませんね」だって・・・。
【2009/07/12 00:40】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
アキレスと亀
WOWOWで深夜0:00から映画をみた。
う~映画館で見た人には申し訳ないがB級以下の映画だった。
あのマチス少年の運命が数奇すぎる。
アーティストはアクシデントが似合わない。
あってはいけないのです。
印刷工場で働いたり親が自殺をしたり
そのへんからアートではないのでございます。
イメージを作るために邪魔なものは捨てる。それ以外に方法はない!
のでございます。
ピカソの映画なんて賛歌ですよ!それぐらいに作って欲しかった。
【2009/07/10 21:38】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
七夕
夏休みが取れたから娘が帰るというから七夕だから仙台で会おう!
なんて言ったら仙台の七夕は8月でした。
1浪中の次女も夏季講習の間を利用して帰省するそうです。
わたしは娘と話すのが大好きなんです。お笑い系なんです。
ギャラリーの企画が終わったら3人で上京しようねと
今からはなしています。でも8月までは休めない長女。
やはりばらばらになりそうです。
あれ今日は笹の葉に願い事を書いてお月様に向かって
お願いする日だった。次女は合格祈願に決まっているけど。
わたしは願い事が多すぎです!11日からの自分の作品が売れますように~でいいや。
【2009/07/07 21:33】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
大沢温泉
「ゆ」っていうロゴの花巻大沢温泉へ行ってきた。
そこは日帰りの休憩や湯治も受け付けているところで古びた木造の旅館でおもむきがある。
宮沢賢治がお父さんに連れられて仏教講座にこられたときの宿泊写真などがあった。
そこのお湯を4つぐらいははしごして帰るとソニーのバイオから電話があった。
さすが担当の方は親切である。説明によるとお客様のパソコンは、液晶板の交換がひつようです。
・・・と7年も使っていてなじんでいるので修理をおねがいしようかな?と思ったのですが
向こうからお考えになったほうが・・・とおっしゃるので7万円の修理代を新しいパソコンにむけることにしました。もう一度「ゆ」に行きたい気分です~。
【2009/07/05 15:16】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
VAIO
このパソコンはNECでインターネットがグーグル。グーグルのブロガーからブログが書けるように
プログラマーさんがしてくれた。そうしたらわたしのVAIOが完全に壊れた。
ワードはVAIOのほうが簡単。そこでソニーのナビダイヤルでVAIOのサポートセンター故障修理の
窓口までやっとたどりついた。すいすいと機種番号から修理受付番号までメモをして
定額で修理が可能ならお願いすることにした。ここまでが、やれやれだった。
すると日通が受け取りに来てくれた。
さてこれからが修理可能なのか否か・・・が問題なのです。
その経過が携帯で除けるというのですが。さすがVAIOだけどのぞけるの?
修理できないブログの引越しできないよ~だって
【2009/07/02 22:17】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
亀山先生
そうでした日曜日の県立美術館の講演は、ロシア文学者の外語大学の学長さん
でした。日曜日の日経に「ドフトエフスキーの旅」を連載されていました。
難解!と読んだ事がなかったけど26回め。
ドフトエフスキーの翻訳完了といっていたけどロシアの罪と罰・・・どんあんでしたっけ。
アンナカレーニナでもいいかなひまな時読んでみよう。
今は自分の作品つくりながら「楽しい事ないかな~」と空をみています。
【2009/07/01 10:43】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
powered by
FC2ブログ
. Copryright © ギャラリーたまごnoたまご All Rights Reserved.